- 2021.01.23
- asian, giagunn, jujubee, kimchi, manilaluzon, ongina, plastiqu, queens, raja, rokumsakura, soju, yuhua
やはり気になるアジアンクイーン! どうもビリーです!何を隠そう我々ジャパニーズ。ドラァグレースを見ていても、アジア系クイーンに親近感を抱くこともあるのではないでしょうか?今回はそんなルーツを共にする美女たち10人を取り上げ、彼女たちが見せてくれたアジア風のルックとともに特集しちゃいます🌸🌸 オンジャイナ(シーズン1) いちばんはじめにショーに登場したのは、フィリピン […]
今期は史上最高にハイレベル! こんにちは、ビリーです。いやあ、公開されて数日で全部見ちゃいましたよ~~シーズン12、やっばいですね!この記事では私の独断と偏見でクイーンたちをタイプ分け【異論は認める】をしてみましたので、お楽しみください♡ ※もろネタバレ含みます!※ 美貌、個性、人格…魅力の形はいろいろ! 突然ですが、ルポールのドラァグレースのクイーンたちには、長年にわたり出来上がってきた「クイー […]
シーズン10の見せ場!替え歌ステージ こちらの記事でも紹介した替え歌チャレンジの中からから、とくにビリーが好きなものを解説したいと思います。その1はシーズン10! 個人的感覚ですが和訳もしてみたところ、けっこういろいろなテクニックをみんな使っていることが分かりました!よろしければちょっとした英会話学習としても楽しんでください✨ 強敵4人によるパフォーマンス まずはチャレンジそのものの […]
1曲で2度美味しい♡難関チャレンジの魅力 どうもビリーです。深夜で記事進まなァイ!今回はルポールのドラァグレースから、各シーズンのみどころのひとつでもある替え歌を特集してご紹介します。 番組のホストであり売れっ子歌手でもあるルポールの新曲に合わせて、クイーンたちが自分なりの歌詞を書いてそれぞれパフォーマンスするというもの。 3〜4人しか残っていないシーズン後半で行われるため、実力者揃いでクオリティ […]
ドラァグレースは過酷な闘い 梅雨を楽しむコツは家にいること。おうちサイコー!ビリーです。今回は「ル・ポールのドラァグレース」の厳しい舞台裏にフォーカス!毎日自分のキャリアのかかった勝ち抜きレースをするのに、ホテルに帰るとさらなる試練が…!?多くのクイーンの証言があるものから、まことしやかにファンの間で噂されて言うるものまで…どんどんご紹介していきます。 孤独なのにプライバシーゼロ ドラァグレースの […]
どんな番組なんだ!? どうしてもみんなにドラァグレースを布教したいビリーです。という訳で、この記事では引き続き初心者向けを銘打って「ル・ポールのドラァグレース」についてのそもそも解説をしていきたいと思います。<後編>では、どれくらい人気で、何を競うどんな番組なのか、なにが面白いのか、どこから見れば良いのかなどなど紹介していくので、目をかっぴらいて読んでください!「ドラァグ」「ドラァグクイーン」「ル […]
ドラマ?オーディション?「ドラァグレース」って何? 天啓がありました。ビリーです。実はこれまで番組について”そもそも”を語っていませんでしたね。たしかに…ふつうに日本に暮らしている一般庶民の我々にはパッと理解しづらい番組だというのは事実です。このままでは、「ル・ポール」はフランス料理かなにかだと、そして「ドラァグレース」はアブナいおクスリをキメる大会かなにかだと勘違いした人がたくさんいるまま時が過 […]
いかがお過ごし? コロナ状況下、あたらしい日常はいかがですか?肉体が概念化しそうなくらいひきこもっています、ビリーです。エンタメはイベントができなくなりそれこそ”緊急事態”ですが、最近はそんな状況下でもいろいろなコンテンツを提供してくれる逞しいアーティストがたくさん出てきましたね。今回はそんなクイーンたちの動画を紹介していきたいと思います! クイーンたちのおうち時間 “Read U W […]
クイーンの名前覚えられない問題 どうもビリーです。さて今回は「あのクイーン、誰だっけ…」を解決するお助け記事です!毎シーズンいろいろなクイーンが出てくると、「顔は分かる」「名前が3単語構成だったことは分かる」みたいなことになってくるんです。苗字(?)かぶるしさあ、ウチら日本人だしさあ…ねえ?この記事で全シーズンをバババーっと見て、記憶のなかの「あのクイーン」を探し当てましょう! ※【ネタバレなし】 […]
レッツなりきりドラァグクイーン! ドラァグレースを観ていると、英語がある程度分かると思っていた人でも馴染みのない初耳の単語がたくさん出てきます。かくいう帰国子女のビリーもそうです。前の記事【帰国子女が教える!ル・ポール名言&フレーズ】 で紹介したル・ポールが番組で使う象徴的なもののほかにも、どうやらドラァグクイーンたちが日常的に使用しているその世界での語彙がたくさんあるようで…2丁目で勉強 […]